活動記録

  1. ホーム
  2. 活動記録>
  3. 関東支部の催し>
  4. 関東支部 2022年7月~12月の催し(終了)

関東支部 2022年7月~12月の催し(終了)

● 会員のつどい
1 と き  2022年 7月10日(日) 10時30分開場 13時開会
2 ところ  江東区東大島文化センター 3F第1研修室       
3 お 話  (1) ミニシダ展 
         会員の皆様が育てておられるシダを持ち寄りミニシダ展を開催します。
        栽培の工夫など情報交換をいたします。ご自慢の一鉢をお持ちください。
       (2) 宮崎弘規氏 (愛知県在住 シダのみならず一般植物も栽培、虫も大好き)
       「シダの栽培」 
4 生品くじ引き 提供品をお願いします。
5 参加費  1,000円(学生、生徒無料)

● ながつきのつどい
1 と き  2022年 9月11日(日) 10時30分開場 13時開会
2 ところ  江東区亀戸文化センター 6F 第3研修室        
3 お 話  (1) 松岡輝宏氏
        「関東付近のAthyriumの見分け方」
      (2) 海老原淳先生(国立科学博物館研究員)
        「ウスヒメワラビモドキとメニッコウシダ」
4 生品くじ引き 提供品をお願いします。
5 参加費  1,000円(学生、生徒無料)

● 中秋のつどい

1 と き  2022年 10月23日(日) 10時30分開場 13時開会
2 ところ  江東区亀戸文化センター  5F  第2研修室
3 お 話  (1) 舘野太一氏
        「千葉県各地で見た興味深いシダ」
              (2) 甲田龍太郎氏 (東京都立大学院生)
        「日本産フモトシダ属における雑種と倍数性の謎について」
4 生品くじ引き 提供品をお願いします。
5 会 費  1,000円 (学生、生徒無料)

 

● 晩秋のつどい

1 と き  2022年 11月27日(日) 10時30分開場 13時開会
2 ところ  芭蕉記念館 本館会議室
3 お 話  (1) 倉俣武男氏
       「シダの和名の語源は?それなら私にも付けられる 」
        (2) 村上哲明先生 (東京都立大学教授)
       「新北限となる伊豆大島のナンゴクホウビシダ群落(仮題)」        4 生品くじ引き 提供品をお願いします。
5 会 費  1,000円 (学生、生徒無料)
※講演者が変更になりました。(11/7)

● 師走のつどい

1 と き  2022年 12月4日(日) 10時30分開場 13時開会
2 ところ  江東区亀戸文化センター 6F 第3研修室 
3 お 話  (1) 桶川修氏
        「2022年野外観察会報告・注目すべきシダ」 
        (2) 岩槻邦男先生 (東京大学名誉教授)
        「シダと生物多様性――シダを研究してなぜ生命系か――」   
4 生品くじ引き 提供品をお願いします。
5 会 費  1,000円 (学生、生徒無料)


2022年後半 関東支部室内会スナップ

会員のつどい 2022年 7月10日(日)
ミニシダ展
2207ミニシダ展1 2207ミニシダ展2
ミニシダ展 宮崎氏講演
2207ミニシダ展3 2207会員の集い宮崎
中秋のつどい 2022年10月23日(日)
舘野氏講演 甲田氏講演
2210舘野氏講演 2210甲田氏講演
晩秋のつどい 2022年11月27日(日)
胞子の顕微鏡観察指導(大槻涼氏) モミジヒトツバ(渡邊顕一氏遺贈品)
221127室内会1 221127室内会2
倉俣武男氏講演 村上哲明先生講演
221127室内会3 221127室内会4
師走のつどい 2022年12月4日(日)
桶川氏講演 岩槻先生講演
221203桶川 221203岩槻
以上