活動記録

  1. ホーム
  2. 活動記録>
  3. 関東支部の催し>
  4. 関東支部 2019年1月~6月の催し(終了)

関東支部 2019年1月~6月の催し(終了)

新年のつどい 参加者 24名

1.とき

2019年 1月20日(日) 10時30分開場 13時開会

2.ところ

森下文化センター 3F 第1、第2研修室   

3.年頭賀詞と今年の抱負

松本定先生 (日本シダの会会長・国立科学博物館名誉研究員)   

4.お話

(1) 岡武利氏 「シダの新種・新雑種・新分布」    

5.新年会・談話会

お菓子を用意します。お茶は各自ご持参ください。

シダの会への要望や、今年はこんなシダを見たい、こんなことが知りたい、など
気楽なシダ談義を。新しい情報が得られるかもしれません。

20190120_matsumoto

6.生品くじ引き

提供品をお願いします。   

7.会費

1,000円 会員外は 1,200円 (学生、生徒無料)  

追加プログラム

顕微鏡による胞子観察ができます。 ◆ 12:00~13:00

大槻涼氏が再び実体顕微鏡と生物顕微鏡をお持ちになり胞子の数を数えたり、
胞子の形を観察したりいたします。
ご希望の方はシダを持参して12:00~お集まりください。

 

きさらぎのつどい 参加者 36名

1.とき

2019年 2月24日(日) 10時30分開場 13時開会

2.ところ

江東区亀戸文化センター  6F 第3研修室

3.お話

(1) 綿野泰行先生(千葉大学教授)「クロノキシノブ(2倍体とナガオノキシノブの異質4倍体)の東西合戦」
(2) 佐橋紀男先生(元東邦大学教授)「ハナワラビ類の見分け方」

4.生品くじ引き

提供品をお願いします。

5.会費

1,000円 会員外は 1,200円 (学生、生徒無料)

追加プログラム

先月に続き、胞子観察の実践ができます。◆ 12:00~13:00   

大槻涼氏のご好意により実体顕微鏡と生物顕微鏡をお持ちいただき、ご指導のもとに胞子の数を数えたり、胞子の形を観察したりします。
ご希望のサンプルがありましたらお持ちよりください。

 

やよいのつどい 参加者 33名

1.とき

2019年 3月24日(日) 10時30分開場 12時30分開会(早まりました)

2.ところ

森下文化センター  3F 第1、第2研修室

3.お話

(1) 12:30~13:30 佐橋紀男先生「オオハナワラビ節(2月室内会の続編)」
(2) 13:40~14:40 小久保恭子氏「シダを探して」 
(3) 15:00~16:00 村上哲明先生(首都大学東京教授)「チャセンシダ科の系統」

4.生品くじ引き

提供品をお願いします。

5.会費

1,000円 会員外は 1,200円 (学生、生徒無料)

追加プログラム

今月も、胞子観察の実践ができます。◆ 10:30~12:30

大槻涼氏のご好意により実体顕微鏡と生物顕微鏡をお持ちいただき、ご指導のもとに胞子の数を数えたり、胞子の形を観察したりします。
ご希望のサンプルがありましたらお持ちよりください。

 

野外観察会 静岡県

1.とき

2019年4月14日(日)

2.ところ

熱海市下多賀

3.集合

午前9時30分 JR伊東線「網代駅」改札口前

4. ご案内

佐藤康氏

5.世話役

桶川修氏 倉俣武男氏

6.会費

1,000円 会員外は 1,200円 (学生、生徒無料)

7.申し込み

4月7日(日)までにハガキに住所、氏名、電話番号、メールアドレス(使用している方)を記し杉崎淑子氏へ申し込んでください。

 

うづきのつどい  参加者 28名

1.とき

2019年 4月21日(日) 10時30分開場 13時開会
第3日曜日ですのでお気を付けください。

2.ところ

江東区亀戸文化センター 6F 第3研修室

3.お話

(1) 堀内洋子氏「シダで籠を編む」
(2) 中藤成実先生「シダ染色体観察新知見」

4.生品くじ引き

提供品をお願いします。

5.会費

1,000円 会員外は 1,200円 (学生、生徒無料)

 

野外観察会  千葉県

初心者対象観察会 集合場所・時間変更です。基本のシダを中心に観察いたします。
会員外の方にもお声をかけてください。

1.とき

2019年5月12日(日)

2.ところ

君津市鹿野山

3.集合

午前10時25分 神野寺バス停
(佐貫町駅から9時55分発 鹿野山線マザー牧場/神野寺方面のバス乗車 神野寺バス停10時23分着)
バス代570円(現金のみ Suica不可)
推奨JR時刻表(注:駅スパートでは検索不能 ジョルダンまたはJR時刻表で)
JR千葉駅
8:22発 内房線 君津行
木更津駅 9:03着 乗換
9:16発(始発)館山行き
佐貫町駅 9:47着

4.ご案内

倉俣武男氏

5.世話役

桶川修氏 倉俣武男氏

6.会費

1,000円 会員外は 1,200円 (学生、生徒無料)

7.申し込み

5月5日(日)までにハガキに住所、氏名、電話番号、メールアドレス(使用している方)を記し杉崎淑子氏へ申し込んでください。

 

さつきのつどい 参加者 33名

1.とき

2019年 5月26日(日) 10時30分開場 13時開会

2.ところ

江東区亀戸文化センター 6F 第3研修室

3.お話

(1) 大洞浩一氏 「紀伊半島のノコギリシダ属について」
(2) 「ノコギリシダ属の同定会」
胞子嚢群のついた標本をお持ちください。希望者数により枚数制限をさせていただきます。  事前に5枚単位で優先順位をつけておいてください。

4.生品くじ引き

提供品をお願いします。

5.会費

1,000円 会員外は 1,200円 (学生、生徒無料)

追加プログラム

胞子観察の実践ができます。◆ 10:30~12:30

大槻涼氏のご好意により実体顕微鏡と生物顕微鏡をお持ちいただき、ご指導のもとに胞子の数を数えたり、胞子の形を観察したりします。
ご希望のサンプルがありましたらお持ちよりください。

 

野外観察会 茨城県

1.とき

2019年6月2日(日)

2.ところ

土浦市東城寺、小野の里

3.集合

午前9時 つくばエクスプレス線「つくば駅」改札口前

4.ご案内

岡利雄氏

5.世話役

桶川修氏 倉俣武男氏

6.会費

3,000円 (学生、生徒2,000円)マイクロバス代を含む

7.申し込み

5月26日(日)までにハガキに住所、氏名、電話番号、メールアドレス(使用している方) を記し杉崎淑子氏へ申し込んでください。
マイクロバス利用の為先着25名です。申し込み後、参加できなくなった場合はキャンセル待ちの方に回しますのでなるべく早くご連絡ください。

 

筑波実験植物園観察会

1.とき

2019年6月16日(日)

2.ところ

つくば市 筑波実験植物園

3.集合

午前10時 植物園の正門を入ってすぐの建物入り口

4.ご案内

松本定先生 (日本シダの会会長・国立科学博物館名誉研究員)

5.世話役

小久保恭子氏

6.会費

1,000円 会員外は 1,200円 (学生、生徒無料)

7.申し込み

6月9日(日)までにハガキに住所、氏名、電話番号、携帯番号、メールアドレス(使用している方)を記し小久保恭子氏へ申し込んでください。

 

みなづきのつどい 参加者 21名

1.とき

2019年 6月23日(日) 10時30分開場 13時開会

2.ところ

江東区亀戸文化センター 6F 第3研修室

3.お話

(1) 佐藤康氏「伊豆半島のノコギリシダ属について」
(2) 加藤僖重先生 (元獨協大学教授)「山本明先生とシーボルトコレクション」

4.生品くじ引き

提供品をお願いします。

5.会費

1,000円 会員外は 1,200円 (学生、生徒無料)

 


2019年度前半 関東支部室内会スナップ

********************************************
新年のつどい 2019年 1月20日(日)
岡武利氏 「シダの新種・新雑種・新分布」 新年会・談話会 風景
20190120_oka 20190120_meeting

きさらぎのつどい 2019年 2月24日(日)
綿野泰行先生
「クロノキシノブ(2倍体とナガオノキシノブの異質4倍体)の東西合戦」
佐橋紀男先生 「ハナワラビ類の見分け方」
20190224_watano 20190224_sahashi

やよいのつどい 2019年 3月24日(日)
佐橋紀男先生 「オオハナワラビ節(2月室内会の続編)」 小久保恭子氏 「シダを探して」
20190324__sahashi 20190324_kokubo
村上哲明先生 「チャセンシダ科の系統」 大槻涼氏 「実体顕微鏡と生物顕微鏡による観察指導」
20190324_murakami 20190324_ootsuki_kouki

やよいのつどい 2019年 4月21日(日)
堀内洋子氏 「シダで籠を編む」 中藤成実先生 「シダ染色体観察新知見」
20190421-horiuchi 20190421-nakatou

さつきのつどい 2019年 5月26日(日)
大洞浩一氏 「紀伊半島のノコギリシダ属について」・「ノコギリシダ属の同定会」
ohbora_20190526-1 ohbora_20190526-2

みなづきのつどい 2019年 6月23日(日)
佐藤康氏 「伊豆半島のノコギリシダ属について」 加藤僖重先生 「山本明先生とシーボルトコレクション」
satoy_20190623 katoy_20190623


  以上