活動記録

  1. ホーム
  2. 活動記録>
  3. 関東支部の催し>
  4. 関東支部 2015年7月~12月の催し(終了)

関東支部 2015年7月~12月の催し(終了)

1 会員のつどい    参加者 27名
 1 と き  2015年 7月19日(日) 10時30分開場 13時開会
 2 ところ  江東区亀戸文化センター  5F  第2研修室           
 3 お 話  (1) ミニシダ展  
        会員の皆様が育てておられるシダ鉢を持ち寄りミニシダ展を行います。
        皆様の工夫やアイデアなど教えていただきます。多くの方の出品をお願いいたします。
        (2) 勉強会 松岡輝宏氏 
        「関東地方で見られるカナワラビ類について」
        (3)  佐藤艶子氏
        「胞子栽培の実際」   
 4  談話会 茶菓を用意 
       シダに関する疑問や不思議、いつもの例会では話す機会のないことなどゆっくりお話しましょう。
         
 5 生品くじ引き 提供品をお願いします。
            *午前中:シダ鉢の展示、標本の同定会をいたします。
            同定希望者が多い場合は原則1人10点とさせていただきます。


2 第4回野外観察会 東京都  基本のシダを勉強する初心者対象の観察会です。
           参加者 41名

 1  と き  2015年  8月30日(日)
 2  ところ  八王子市駒木野沢
 3  集 合  午前8時45分 JR中央線高尾駅北口改札口前 
       8時55分発の陣馬高原下行のバスに乗る予定  
 4  ご案内  桶川修氏 
 5  会 費  1000円(学生、生徒無料)
 6  申し込み 8月17日(月)までに岡武利氏へ申し込んでください。


3  ながつきのつどい    参加者 30名
 1 と き  2015年 9月27日(日) 10時30分開場 13時開会
 2 ところ  江東区亀戸文化センター 5F  第2研修室
 3 お 話  (1) 倉俣武男氏
        「身近なシダの見分け方 ヒメシダ3兄弟
         ~ヤワラシダ・ハシゴシダ・ハリガネワラビ」
           (2)   角川洋子先生(首都大学東京)
        「伊豆半島と伊豆諸島のゼンマイ類」
 4 生品くじ引き 提供品をお願いします。
 5 会 費  1000円 (学生、生徒無料)


4 野外観察会 山梨県    参加者 20名
 1  と き  2015年 10月4日(日) 
 2 ところ  山梨県  八ヶ岳南麓 天女山~美しの森 
 3 集 合  午前8時45分 JR中央本線「韮崎駅」改札口前 
 4 ご案内  櫻井八州彦氏
 5 世話役  市川栄一氏 
   ランチタイムトーク 市川栄一氏:「ニッコウシダ・メニッコウシダの見分け方」
 6 会 費  2,000円 マイクロバス代を含む
 7 申し込み  9月20日(火)までに岡武利氏へ申し込んでください。
       マイクロバス利用のため先着25名です。申し込み後、参加できなくなった場合は
       キャンセル待ちの方に回しますのでなるべく早くご連絡ください

5 中秋のつどい    参加者 23名
 1 と き  2015年 10月18日(日) 10時30分開場 13時開会
 2 ところ  江東区亀戸文化センター 5F  第2研修室
 3 お 話  (1)  大槻 涼氏(駒澤大学・日本女子大学)
        「植物ホルモン“アンセリジオーゲン”のふしぎ」
           (2)  松本定先生 (国立科学博物館名誉研究員)
        「シダ植物の冬芽と環境」
 4 生品くじ引き 提供品をお願いします。
 5 会 費  1000円 (学生、生徒無料)

6 野外観察会  茨城県    参加者 20名
 1 と き  2015年11月1日(日)
 2 ところ  茨城県つくば市北条・山口地区ほか
 3 集 合  午前9時  つくばエクスプレス「つくば駅」改札口前  
 4 ご案内  岡利雄氏 
 5 世話役  市川栄一氏
   ランチタイムトーク 市川栄一氏:「ベニシダの仲間の見分け方」
 6 会 費  2,000円 マイクロバス代を含む
 7 申し込み 10月18日(日)までに岡武利氏へ申し込んでください。
       マイクロバス利用のため先着25名です。申し込み後、参加できなくなった場合は
       キャンセル待ちの方に回しますのでなるべく早くご連絡ください。
       
6 初冬のつどい    参加者 29名
 1 と き  2015年 11月22日(日) 10時30分開場 13時開会
 2 ところ  江東区亀戸文化センター  6F  第3研修室
 3 お 話  (1) 桶川修氏 
        「シダの顕微鏡写真―図鑑作成協力の一環として―」
        (2) 堀清鷹氏(首都大学東京)
            「日本と中国・台湾のベニシダ類(1)」
 4 生品くじ引き 提供品をお願いします。
 5 会 費  1,000円 (学生、生徒無料)

7 師走のつどい (会場は亀戸梅屋敷になりました)    参加者 28名
 1 と き  2015年 12月13日(日) 11時開場 13時開会
 2 ところ  亀戸梅屋敷
 3 お 話  (1) 海老原淳氏 (国立科学博物館研究員)
        「最近のシダの話題など」 
         (2) 岩槻邦男先生 (東京大学名誉教授)
        「ナチュラルヒストリーを生きる」
 4 生品くじ引き 提供品をお願いします。
5 会 費   1,000円 (学生、生徒無料)

  室内会終了後、恒例の忘年会を催します。多数のご参加をお待ちしています。
  希望者は11月15日までに小久保恭子氏へ申し込んでください。

------------------------------------------------------------------------------

2015年度後半 関東支部室内会スナップ  

********************************************

ながつきのつどい 2015年 9月27日(日)

倉俣武男氏 「身近なシダの見分け方 ヒメシダ3兄弟」 角川洋子先生 「伊豆半島と伊豆諸島のゼンマイ類」
20150927kuramata 20150927kakukawa

********************************************

中秋のつどい 2015年 10月18日(日)

大槻 涼氏 「植物ホルモン“アンセリジオーゲン”のふしぎ」 松本定先生 「シダ植物の冬芽と環境」
20151018ohtsuki 20151018matsumoto

********************************************

師走のつどい  2015年 12月13日(日)

海老原淳氏 「最近のシダの話題など」 岩槻邦男先生 「ナチュラルヒストリーを生きる」
20151213ebihara 20151213iwatsuki

 以上