日時:2015年9月12日(土)~9月14日(月)
会場:自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター
住所:岡崎市明大寺町字伝馬8-1
宿泊:岡崎ニューグランドホテル
住所:岡崎市康生町515-33
TEL :0564-21-5111 FAX :0564-21-0109
[第一日目] 9月12日(土)
受付:12:00~13:00(自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター)
開会:13:00~13:30
世話人(会長)挨拶 :佐橋紀男
大会日程・説明 :宮崎弘規
記念講演:
自然科学研究機構基礎生物学研究所(生物進化研究部門)
長谷部光泰教授
「シダ植物の起源と進化」
愛知教育大学
芹沢俊介名誉教授
「日本のシダ植物、最近の話題」
研究発表:
松本定 :オオバノイノモトソウ‘メイイ’の正体
村松正雄:愛知県シダ植物の概要
観察会:鳳来寺山(新城市門谷)
オプション:犬山の木曽川沿いなど
終了後ホテルに移動
夕食・懇親会:18:00~20:00
[第二日目] 9月13日(日)
朝食 :7:00~8:00
バスにて観察に出発:8:30
鳳来寺山(新城市門谷)ほか
 |
 |
鳳来寺を麓から望む |
鳳来寺参道 |
 |
 |
イワヒトデ群落 |
クルマシダ群落 |
ホテル帰着: 17:00
夕食: 18:30~20:00
同定会:21:00~23:00
[第三日目] 9月14日(月)
朝食 :7:00~8:00
その後解散 希望者はオプション観察会
・・・犬山の木曽川沿いにベニシダ類などの観察。東岡崎から犬山遊園まで名鉄電車で1時間程度。
<参加費用>
33000円
以上