会報・出版物

Vol. 1, No. 61~80

  • 日本シダの会会報 Vol. 1, No. 80

    1966.5.1

    行方沼東:シダの害虫について(2) ………………1
    榎本 正:和歌山県大塔村シダ採集記 …………2
    畔上能力・芹沢俊介:都下八王子のシダ ………2
    筒井貞雄:ユノツルイヌワラビ・ヤマグチカナワラビの新産地 ……………3
    前田正義:ノコギリキノボリシダ 紫尾山麓に発見 …………………………4
    下沢伊八郎:カラクサシダは夏落葉 ……………………………………………5
    難波早苗:最新府県別日本シダ植物略目録(7) 岡山県 (追加) (1966.2.1) ………5
    真砂久哉:最新府県別日本シダ植物略目録(9) 和歌山県 (1966.3.1) ………………6
    稲田又男:最新府県別日本シダ植物略目録(10) 兵庫県 (1966.3.1) …………………7
    イノデ近縁の交雑種について ……………………8
     郷土のシダ選定(行方) …………………………8
    大村敏明(写真)・倉田 悟(解説):日本産珍羊歯写真集(7) シケチイヌワラビ 会報80号附録

  • 日本シダの会会報 Vol. 1, No. 79

    1966.3.1

    下沢伊八郎:シシアの子羊補遺 …………………1
    志村義雄:静岡県産シダ植物雑報(XLVII) ………3
    杉本順一:シダ類雑観(4) …………………………4
    真崎 博:広島県宇賀峡のシダ …………………4
    長須房次郎:埼玉県幸手町でコモチシダを発見…5
    松沢篤郎:群馬、栃木県産シダ新知見 …………5
    真砂久哉:ノキシノブの多裂型 …………………5
    加藤芳一:カツモウイノデ阿波に産す …………6
    赤沢郁満:シダ園を作ろう ………………………6
    行方沼東:最新府県別日本シダ植物略目録(8) 茨城県 (1965.12.1) …………………7
    福田助雄:白戸、吉田、福田、三会員の死を悼む ………………………………………7
    田代信二:倉田先生の祝賀と行方先生の慰労の会における挨拶 ………………………9
    行方沼東:郷土のシダの選定 ……………………10
     後記(行方) ……………………10
     紹介(行方) ……………………10
     訂正 ……………………10
     昭和40年度収入支出決算書 ……………………10
    大村敏明(写真)・倉田 悟(解説):日本産珍羊歯写真集(6) ハツキイヌワラビ 会報79号附録

  • 日本シダの会会報 Vol. 1, No. 78

    1966.1.1

    栗田子郎:シダ植物の染色体 3 …………………1
    真砂久哉:江戸時代の文献に見られる紀州のシダ植物 …………………2
    志村義雄:静岡県産シダ植物雑報(XLVI) ………3
    真崎 博:山口県金峰山のシダ類 ………………4
    杉本順一:シダ類雑観(3) …………………………5
    三宅貞敏:ヤマグチカナワラビのこと …………6
    小林嘉光:天草島でヘゴを発見 …………………6
    加藤芳一:チュウレイハシゴシダ阿波に産す  四国ではじめてのこと ……………7
    赤沢郁満:最新府県別日本シダ植物略目録(7) 岡山県 (1965.10.1) …………………7
    島田真太郎:シダ入門の弁 ………………………8
    倉重貞雄:シダ栽培あれこれ ……………………8
    山田清吉:倉田、行方両氏 祝賀会及び慰労の会 …………………10
    田代信二:倉田先生の祝賀と行方会長の慰労の会における挨拶 …10
    大村敏明(写真)・倉田 悟(解説):日本産珍羊歯写真集(5) オトマスイヌワラビ 会報78号附録

  • 日本シダの会会報 Vol. 1, No. 77

    1965.11.1

    栗田子郎:シダ植物の染色体 2 …………………1
    大場秀章:千葉県西部のミズワラビについて …2
    城戸正幸:薩摩国境シダ植物雑報 ………………3
    志村義雄:静岡県産シダ植物雑報(VL)(実際はXLV) ……4
    杉本順一:シダ類雑観(2) …………………………5
    小島俊郎:最新府県別日本シダ植物略目録(6) 山梨県 (1965.6.26) …6
    杉本順一:郷土のシダの選定について提案 ……7
    行方沼東:シダの病害虫について(1) ……………7
     会員逝去 …………………8
     訂正 …………………8
     会費の増額について(必読)(行方) ……………8
     原稿について(行方) …………………8
    大村敏明(写真)・倉田 悟(解説):日本産珍羊歯写真集(4) ヒサツオオクジャク 会報77号附録

  • 日本シダの会会報 Vol. 1, No. 76

    1965.9.1

    栗田子郎:シダ植物の染色体 1 …………………1
    佐藤三千代:日本新産のジャコウシダ …………3
    加藤 仁:栃木県大田原市のシダ植物 …………3
    志村義雄:胞子からみたオニヒカゲワラビ ……5
    佐久間瑛二・倉俣武男:新潟県西部のシダ植物(その四) …………………5
    武井近三郎:スジヒトツバの培養 ………………6
    里見哲夫:最新府県別日本シダ植物略目録(5) 群馬県 (1965.5.27) ……6
    杉本順一:シダ類雑観(1) …………………………7
     武蔵日原に於ける関東支部採集会 ……………8
     第13回奥鬼怒採集大会(行方) …………………8
     会員逝去 …………………………………………8
    大村敏明(写真)・倉田 悟(解説):日本産珍羊歯写真集(3) コビトイヌワラビ 会報76号附録

  • 日本シダの会会報 Vol. 1, No. 75

    1965.7.1

    倉田 悟:シダの在り処(一) ヤクシマワラビ ………1
    志村義雄:胞子からみたイヌイワデンダ ………………2
    後藤 甫:猪八重のシダ採集行 …………………………2
    井上康彦:フギレイワヤナギシダ(新品種) ……………3
    下田 烈:日立製作所中央研究所構内のシダ …………4
    大谷 茂:最新府県別日本シダ植物略目録(2) 神奈川県 (1965.5.25) ……4
    守屋忠之:最新府県別日本シダ植物略目録(3) 埼玉県 (1965.5.20) ……5
    小川晃一:最新府県別日本シダ植物略目録(4) 栃木県 (1965.5.20) ……6
    斉藤吉永:桃源郷「奥鬼怒」………………………………6
     奥鬼怒採集大会要領 ……………………………………8
     紹介 ……………………………………8
     後記(行方) ……………………………………8
    大村敏明(写真)・倉田 悟(解説):日本産珍羊歯写真集(2) フクレギクジャク 会報75号附録

  • 日本シダの会会報 Vol. 1, No. 74

    1965.5.1

    行方沼東:ハナヤスリを語る (2) ……………………………1
    倉田 悟:1964年日本シダ界10大ニュース …………………3
    志村義雄:胞子からみたサカゲイノデ類について
                    ……………………………5
    筒井貞雄:筑前南畑のシダ ……………………………………5
    馬場胤義:ヒメミゾシダとホングウシダの新産地
    ……………………………7
    佐久間瑛二・倉俣武男:新潟県西部のシダ植物(その三)
    ………………………………7
    畔上能力:都下八王子のシダ …………………………………8
    大村敏明(写真)・倉田 悟(解説):日本産珍羊歯写真集(1) ヤマナカシダ 会報74号附録

  • 日本シダの会会報 Vol. 1, No. 73

    1965.3.1

    赤沢郁満:一つの提案 ……………………………1
    滝 一郎:日向・北郷のシダ採集行 ……………1
    城戸正幸:サツマシダの新産地を訪ねて ………2
    志村義雄:静岡県産シダ植物雑報(XXXXIIII) …4
    佐久間瑛二・倉俣武男:新潟県西部のシダ植物(その二) …………………5
    城戸正幸:ホコシダ肥後国水俣に出現 ………………………………………5
    行方沼東:最新府県別日本シダ植物略目録(1) 千葉県 (1965.1.20) ……6
    杉野辰夫:故土岐義順先生を偲ぶ ………………7
     会員逝去 …………………………8
     訂正 (1) …………………………8
     昭和39年度収入支出決算書 ……………………8

  • 日本シダの会会報 Vol. 1, No. 72

    1965.1.1

    伊藤 洋:役に立つシダ(4) ………………………1
    倉田 悟・中村武久:鱗瓦葦日本に産す ………1
    佐藤三千代:アソシケシダの第2の産地と九州新産のサカバイヌワラビ ………………2
    水野瑞夫・浅野恵司・田中俊弘:岐阜県のシダ植物(1) 美山村神崎川周辺のシダ ……2
    加藤芳一:シマシロヤマシダ阿波に産す ………3
    下沢伊八郎:医王山のシダ ………………………3
    奥原弘人:木曾谷のシダ植物 ……………………4
    下沢伊八郎:ハネガエリシダの写真 ……………4
    大場秀章(訳):シダ植物の形態学 その3 楔葉類 K.P.Sporne著 …………………………5
     関東支部白谷入採集会(行方) …………………7
     シダ栽培品の交換(藤岡 昇) …………………7
    水野瑞夫・田中俊宏:ミツデウラボシの畸型葉 ………8
     紹介 ………………………………………………………8

  • 日本シダの会会報 Vol. 1, No. 71

    1964.11.1

    伊藤 洋:役に立つシダ(3) …………………………………………………1
    大場秀章(訳):シダ植物の形態学 その2 楔葉類 K.P.Sporne著 ………2
    志村義雄:静岡県産シダ植物雑報(XXXXIII) ………………………………3
    下沢伊八郎:国立科学博物館のおしば展 …………………………………4
    初島住彦:コケシノブ属の一新種? サクラジマコケシノブ(新称)……6
    山岡和興:第12回全国採集大会(足摺半島のシダ植物) …………………6
    太田と志:足摺岬シダ植物会初参加の思い出 ……………………………7
    山田清吉:佐藤人事院総裁の就任を祝う会 ………………………………8

  • 日本シダの会会報 Vol. 1, No. 70

    1964.9.1

    伊藤 洋:役に立つシダ(2) ……………………………1
    倉田 悟:1963年日本シダ界10大ニュース …………2
    大場秀章(訳):シダ植物の形態学 その1 楔葉類 K.P.Sporne著 ……3
    志村義雄:静岡県産シダ植物雑報(XXXXII) …………6
    杉野孝雄:静岡県南遠州地方のシダ植物 ……………7
    川畑政親:ハンコクシダ屋久島に産す ………………8
    馬場胤義:アミシダとヌカイタチシダの新産地 ……8
     関東支部常北花園山採集会(行方)……………………8
     紹介(行方) ……………………8

  • 日本シダの会会報 Vol. 1, No. 69

    1964.7.1

    伊藤 洋:役に立つシダ(1) ………………………1
    行方沼東:ハナヤスリを語る (1) ………………2
    下沢伊八郎:金沢卯辰山のシダ …………………4
    平 龍雄:新宮のシダに就いて(2) ………………4
    南谷忠志:サツマシダ宮崎県に産す ……………5
    行方沼東:下野出流山の二つのシダ ……………5
    行方沼東:水野葉舟とシダ ………………………5
    湯山五策:故渡辺正氏を偲ぶ ……………………6
     第2回神代植物公園シダ植物展示会出品目録 ……………7
     後記(行方) ……………8

  • 日本シダの会会報 Vol. 1, No. 68

    1964.5.1

    西川 彰:板橋区のシダ …………………………1
    花木 繁:金剛山シダ便り ………………………2
    志村義雄:静岡県産シダ植物雑報(XXXXI) ………3
    滝 一郎:日向青島のシダ ………………………4
    城戸正幸:北薩のシダ便り ………………………4
    石川早雄:新居浜市に自生したモエジマシダ …5
    奥原弘人:イワカゲワラビを採る ………………5
    加藤信英:山形県産シダ植物報告(IV) …………6
    鈴木俊夫:その後の越後のニュース ……………6
    佐久間瑛二・倉俣武男:新潟県西部のシダ植物(その一) ………7
    湯山五策:駿河に初のオニイノデ ………………8
    若菜東一:清澄山の読み方 ………………………8
     紹介(行方) ………………………8
     関東支部採集会予告   ………………………8
     後記(行方) ………………………8

  • 日本シダの会会報 Vol. 1, No. 67

    1964.3.1

    佐藤三千代:黒島のシダについて ………………1
    平 龍雄:伊勢神宮のシダに就いて ……………3
    森田新六:土佐足摺岬のシダ植物 ………………3
    渋佐信雄:下野唐沢のシダ ………………………4
    塩井祐三:北薩遠矢岳のシダ植物 ………………4
    安井隆弥:八丈島のシダ …………………………5
    下沢伊八郎:加賀のイワヤシダ …………………6
    岡崎洋生:清澄山にノコギリヘラシダ …………6
    河合卯之助:他力本願のシダ蒐集と木炭栽培など
    …………………………7
    若菜東一;シシミゾシダ …………………………8
    荒尾 宏:シダは生きている ……………………8
     橋本清美氏の遺稿 …………………………8
     会員逝去 …………………………8
     後記(行方) …………………………8

  • 日本シダの会会報 Vol. 1, No. 66

    1964.1.1

    ラルフ・シー・ベネジェクト:シダ雑種の研究 …1
    建部恵潤:イワヒバの紅葉と冬季休眠 ……………3
    志村義雄:静岡県産シダ植物雑報(XXXX) …………4
    赤沢郁満:シダ植物紀行 ……………………………4
    若菜東一:新案標本カバー …………………………5
    佐藤達夫:地図合戦 …………………………………6
    山田清吉:織田一麿氏追憶 …………………………6
    杉本順一:故羽田勗先生を偲ぶ ……………………7
     会員逝去 …………………………8
     後記(行方) …………………………8

  • 日本シダの会会報 Vol. 1, No. 65

    1963.9.1

    杉本順一:イワヒバの話 …………………………1
    倉田 悟:1962年日本シダ界10大ニュース ……2
    西村 豊:呉市におけるシダ植物 ………………4
    小島俊郎:山梨のシダ概況 ………………………5
    畔上能力:都下八王子のシダ ……………………5
    志村義雄:ヒメデンダ雑録 ………………………6
    行方沼東:新産地一束 ……………………………7
    渋佐信雄:イヌイワガネソウの畸形 ……………8
     第11回全国採集大会について(行方) …………7
     関東支部春の採集会(行方) ………………7
     新花卉シダ号(行方) ………………8
     会報の活版印刷移行について(行方) …………8

  • 日本シダの会会報 Vol. 1, No. 64

    1963.7.1

    行方沼東:千葉県と茨城県とのシダ植物の比較 ……1
    大場秀章:スギナとイヌスギナ、特に関東地方で …3
    志村義雄:静岡県産シダ植物雑報(XXXIX) …………4
    赤沢郁満:シダを育てる ………………………………6
    行方沼東:クモノスシダとトラノオシダの蜜混生地での観察 ……7
     逝去  ……………………8
     全国採集大会について ……………………8
     「新花卉シダ特集号」予告 ……………………8
     三越でのシダ生品展示会 ……………………8

  • 日本シダの会会報 Vol. 1, No. 63

    1963.5.1

    野津良知:ワグナー教授とその一派 ……………1
    大場秀章:ヒメシケシダとナチシケシダ ………2
    志村義雄・杉野孝雄:奄美大島におけるリュウビンタイの一種 ……3
    小島俊郎:夜叉神峠付近のシダ ………………4
    松林文作:長崎県西彼杵半島のシダ植物 ………5
    荒尾 宏:わが庭のシダ(その12) ………………6
    柏木民次郎:シダ類の鱗片の拓について ………7
    河合卯之助:孔雀シダ ……………………………7
     会旗と会章(行方) ……………………………8
     会費の払込について(行方) ……………………8

  • 日本シダの会会報 Vol. 1, No. 62

    1963.3.1

    野津良知:ミシガンのシダ ………………………1
    志村義雄:静岡県産シダ植物雑報(XXXVIII) ………3
    大場秀章・大沢雅彦:信濃仁科三湖周辺のシダ類 ………………………4
    鈴木俊夫:越後のシダ雑記 …………………………………………………5
    志村義雄・杉野孝雄:奄美大島、住用川岸でヒメデンダを採った ……5
    滝 一郎:ナンカクランとヒロハアツイタ 西都市吹山で採る ………8
    山本利興:セイタカイワヒメワラビ 伊豆に産す ………………………8
    荒尾 宏:わが庭のシダ(その11) …………………………………………9
    柏木民次郎:シダ類の葉の「拓」について ………………………………9
    山田清吉:成田に於ける行方沼東氏の「シダの採集と培養」再版記念懇談会 ……11
     昭和37年会計報告(行方) …………………………………………………12

  • 日本シダの会会報 Vol. 1, No. 61

    1963.1.1

    行方沼東:下野雲岩寺と板室温泉のシダ ………1
    志村義雄:静岡県産シダ植物雑報(XXXVII) ………2
    馬場篤義:イヌイワデンダの新産地 ……………4
    奥原弘人:木曾谷のシダ類覚書 …………………5
    赤沢郁満:帝釈峡のシダ …………………………6
    滝 一郎:「しだどり」について ………………7
    杉本順一:静岡県水窪のシダ植物追加 …………8
     安房富山関東支部十周年記念採集会 …………8
     紹介(行方) ………………………8